釣りマダイのブログ

釣りのマダイの釣り日記です。

円錐ウキの浮力は?

フカセ釣りでは円錐ウキを使います。

この釣りコラムの制作者:常磐幸助

棒ウキを使うこともありますが、メインのウキは中通し円錐ウキです。

円錐ウキには「000号」、「00号」、「0号」、「B」、「G2」、「3B」等といった表示がされています。

このウキの浮力を表しています。「0」はウキ単体でギリギリ浮いてる状態で、少しでもオモリ(ガン玉など)や、ラインの抵抗等の力が加わると沈みます。

この「0」を基準として「G2」、「3B」と浮力が大きくなり、投げサビキやのべ竿のウキ釣り等で使うような大きさ発泡ウキの浮力になると、1号以上のものもあります。

この「G2」、「3B」といった表示はガン玉やオモリにも同じ表示がされています。

このウキの浮力表示と同じ重さ表示のガン玉の力が加わると力が釣り合います。

浮力が釣り合った状態であれば、水中の魚に余計な浮力や違和感を感じさせず、

針に付いたエサを喰わせることができます。

つまり、ウキ止めで仕掛けが止まる半誘導仕掛けでは、ウキ下に浮力表示と同じ重さのガン玉を付ければOKです。


ここから話が複雑になります。

厳密には針やエサの重さ、道糸が受ける潮や風の抵抗、海水の塩分濃度によって、ウキの浮力と同じ重さのガン玉付けてもウキが浮きすぎてしまったり、沈んでしまったりで釣り合わないこともあります。

例えば、大雨の後の海では塩分濃度低くなるので、「G2」のウキに「G2」のガン玉を付けてもウキが沈んでしまうこともあります。

あくまでも、ウキの浮力と同じガン玉の重さ力をかかると釣り合うということになります。

終わり

知らない魚が釣れた時の対処方法

もくじ

メゴチバサミの必要性


この釣りコラムの制作者:常磐幸助






知らない魚の釣れた時はメゴチバサミとプライヤーが必要です。

ハオコゼ,アイゴ、ゴンズイなどのヒレに毒があるのでメゴチバサミが必要です。

素手で触ると毒針に刺さり危険です。

釣れた時はメゴチバサミで掴みましょう。


メゴチバサミとプライヤーも一緒に持参しましょう。

終わり

かかり釣りとは?筏、カセからやる多魚種を狙うのです。

短竿を使ってスリリングな、やり取り、ダンゴの中に付けエサを仕込む独特のスタイル、海底でダンゴが割れ、付けエサをついばむ繊細なアタリを取る真剣勝負。


この釣りコラムの制作者:常磐幸助

クロダイもちろん、メジナ、マダイ、カワハギ、ヒラメ、アジ、などの色々な魚と出逢えるのも、このかかり釣りならではの魅力です。

季節によっては、アオリイカ、イナダ、カンパチ、カレイなども釣れます。

また、遠くに投げたり釣り場を探し歩くこともないので初めての方でも楽しめます。

かかり釣りの釣り方は?

ダンゴを海に投入します。

海底についたダンゴが徐々に

溶けていき割れます。

中から出てきたサシエにくいつく、

とう流れです。ダンゴが割れるとサシエがこんにちは!

ダンゴが重みがなくなって、テンションが「フッ」と抜けたらそこからが勝負。

アワセ方はアタリがあったら竿を大きくあおってアワせます。竿はとても短いので肩から腕全体を使って大きく振り上げるイメージです。











かかり釣りに必要な道具は?

ライフジャケット

仕掛け(ハリ、ガン玉など)

バッカン

ハサミ

釣り竿とリール

水を汲むバケツ(ロープ付き)

釣りエサ

玉網(1,5mが使いやすい)


椅子クーラーボックスで代用可能

クーラーボックス

オケとバケツ

釣りの時はライフジャケットを着用を!

終わり